長野人のロードバイク日記。

長野市在住の初心者ロード乗りがスキルアップを目指し、日々精進していく記録

わさびライド。

先日の土曜日は今月21日に開催される「桜のAACR」の練習として100km超えのライドに挑戦してきました。

目的地は安曇野にある「大王わさび農場」です。

 

天気は快晴! 

f:id:speedster191:20190406225114j:plain

7:30の時点で気温は11℃。

暖かいので、今回の装備は...

上は夏用サイクルジャージ+冬用インナー+ウインドブレーカー+夏用グローブ

下は夏用レーサーパンツ+レッグカバー

これで行きます!

 

今回、行きは国道19号線を走り、帰りは山の中を突っ切って帰る予定です。

それではスタート!!

 

家から出て、国道19号線を西へ。

いつも通りトンネルは可能な限り回避しながら進みます。

国道19号線一級河川である犀川に沿って通っているので、こんな景色が長いこと続きます。

f:id:speedster191:20190406225207j:plain

安曇野方面へは若干の上りで、長野市より150mほど高いようです。

緩くアップダウンしているので実感はないですが...

 

10kmちょっと進むと、白馬長野有料道路オリンピック道路)の入り口に到着。

国道19号線を西へ走っているとここで少し困ります。

白馬方面(有料道路)と松本方面の分岐あるのですが、白馬方面へ向かう車は速度を出して左に分岐するので、自転車にとってここは危険ポイントだなと以前から思っていました。

 

しかし!

今まで全然気づきませんでしたが、左側には歩道があるみたいなんですね。

(通り抜けたあとに気が付いた)

f:id:speedster191:20190406225335j:plain

ここは歩道を通るのが正解なんじゃないかと思います。

 

ここから少し進むと「道の駅 信州新町」がありますが、今回はスルー。

7kmほどで信州新町の市街地に到着。

ここで一度対岸へ渡ります。

信州新町では毎年梅園祭りを行っているようで、ちょうど今が見頃!

ということでチラ見していきます。 

f:id:speedster191:20190406225452j:plain

f:id:speedster191:20190406231318j:plain

いい感じに咲いていました~。

 

15分ほど梅を満喫し、再び国道19号線へ戻ります。

快調に飛ばし、10kmほどで「道の駅 大岡」に到着。 

f:id:speedster191:20190406231359j:plain

道祖神がお迎えしてくれます。

 

気温も上がり、少し暑くなってきたので、ここでウインドブレーカーを脱ぎます。

小腹も空いたのでついでに補給も。 

f:id:speedster191:20190406231451j:plain

ここでは以前寄った「カフェテラス モモ」のつぶあんパンが売っていました。

そして郷土料理(?)の野菜の味噌漬けと小麦を混ぜて焼いた「うす焼き」というものを購入。

どっちも美味しかったな~。

15分ほどの休憩を終え、再び走り始めます。

 

途中、差切峡という気になるスポットもありましたが、今回はスルー。 

14kmほど進むと、生坂トンネルに差し掛かります。

このトンネルも生坂村の市街地方面へ入り回避。

すると、アルプスがちょこっと見えました! 

f:id:speedster191:20190406231712j:plain

今日も最高のアルプスだな。

 

再び国道19号線に合流。

次のトンネル「池沢トンネル」は地図上では回避できそうな道がありますが、通行止めで回避不能

仕方なくトンネルを通行します。

 

道の駅 大岡から24kmほど、国道19号線に別れを告げ、県道85号線へ入ります。

実は国道19号線信州新町までしか走ったことがなかったので、安曇野までは初実走。

走ってみた感想は、、、

路面は割と綺麗で、急な登りもなく走りやすい。

トンネルはほぼ回避可能ですが、スノーシェッドはいくつか通ります。

休憩ポイントの道の駅は信州新町と大岡の2か所。

コンビニは信州新町から明科までなし。

しかし、一番怖いのはやはり交通量が多いこと。

トラックも結構走っています。

こればっかりは何ともならん...

対向車がいる場面での追い越しは勘弁してもらいたいですね。

交通量を除けばスイスイ進める楽しい道でした!

 

さて、県道85号線は打って変わって車通りの少ない住宅街。

4kmほど進むとついにアルプスとご対面。

f:id:speedster191:20190406231845j:plain

もうちょい進むと本日の目的地、「大王わさび農場」に到着! 

f:id:speedster191:20190406232912j:plain

時刻は10:30。

出発から約60km、3時間ほどで到着です。

思ったより近い...!

 

サイクルラックは一機ありますが、埋まっている状態でした。

それでは入場!

 

食堂は11:00からなので、ちょっぴり補給。

ワサビを使ったおやき、コロッケ、バーガー、ソフトクリームなどがありますが、今回は「わさびコロッケ」をいただきます。 

f:id:speedster191:20190406232947j:plain

ワサビの茎が入ったコロッケです。

サクサクで美味しい~。

 

まだ時間があるの場内を散策。

広大なわさび畑が見られます。 

f:id:speedster191:20190407000351j:plain

山も綺麗。 

f:id:speedster191:20190406234106j:plain

水も澄んでます。

 

ブラブラと散歩し、時刻は11:00。

食堂へ向かいます。

注文したのは...

f:id:speedster191:20190406234132j:plain

「本わさび丼!」

これを食べに来たのだ!!! 

 

ワサビの茎と醤油をご飯に乗せて混ぜ混ぜ。

ワサビをすりおろし、ご飯に乗せていただきます!

f:id:speedster191:20190406234250j:plain

ご飯に薬味と醤油とワサビだけのシンプルな料理。

ワサビの風味、ツンとくる辛味、シンプルだからこそよりワサビを味わえる。 

席もいい席でした(笑)

f:id:speedster191:20190406234207j:plainワサビを堪能、大満足。

 

目的も果たし、これで帰路につきます。

ここまでド平坦でしたが、ここからはひたすら山。 

しかし、左足に少し違和感...

とりあえず国道19号線へ出ます。

途中、光橋で写真を一枚。

f:id:speedster191:20190406234341j:plain

国道19号線を少し南下し、県道57号線へ。

 

距離5.6km、上り平均斜度3.6%の山です。

斜度は緩いので快適に上れます。

途中で国道143号線に合流します。

 

上り切ると、少しだけ下った後、再び上り。

次は距離13km、上り平均斜度3%の青木峠です。

前半に6%区間が2kmほどありますが、残りは緩い上りと平坦。

ここでもまだアルプスが拝めますよ! 

f:id:speedster191:20190406234503j:plain

しかし、ここで左のヒザ~ふくらはぎ辺りが痛み出しました。

前半いつもよりケイデンス上げて走っていたのが影響してるのか...?

ストレッチをし、少しだけ休憩を取り、再び走り始めます。

 

ここからは完全に山中という感じ。 

f:id:speedster191:20190407000452j:plain

秋に来れたら良さそうですね~。

 

のんびりと上り、トンネルを抜けるとゴール。

f:id:speedster191:20190406234715j:plain

脚はまだ持ちそう。

ここが本日の最高到達点。

これでまた6kmほど下ります。

 

少し下ると突如に路面が悪くなります。 

f:id:speedster191:20190406234747j:plain

青木村さん!? 

路面状況に注意しながら下っていきます。

 

無事下り切り、県道12号線 麻績方面へ向かいます。

距離2.1km、上り平均勾配8.5%、修那羅峠を越えなければなりません。

ここが一番辛かった...!

時速6km/hほどしか出ず...トロトロと上ります。

ヘロヘロになりながら上り切り、10km弱の下りで脚を休めます。

一息つきに麻績のコンビニへ。 

f:id:speedster191:20190406234834j:plain

甘いものとコーヒーで落ち着きます。

15:00前ですが、肌寒くなってきたのでウインドブレーカーを羽織ります。

 

出発前に気合を入れ、最後の山越えに挑みます! 

f:id:speedster191:20190406234911j:plain

ラストは聖高原

距離5.7km、上り平均勾配5.9%。

いざ、入山。 

f:id:speedster191:20190406234939j:plain

もう無心でペダルを回していきます。

相変わらずのスローペース。

中盤に差し掛かると脚攣りの予兆...

慎重にペダルを回して行きます。

 

もうボロボロな状態になりながら、なんとか登頂。

f:id:speedster191:20190406235003j:plain

f:id:speedster191:20190406235028j:plain

ここまで来ればあとはほぼ下り。

なんとか家までは辿り着けそう...

 

ササッと写真を撮り、スグに下りに入ります。

途中、道の脇に残雪を発見。

f:id:speedster191:20190406235051j:plain

道路に雪はありませんでした。

 

下り区間は脚を休め、最後は7kmほどの平坦道。

17時前、なんとか自宅に辿り着きました。

 

帰宅後は速やかに風呂!

結局両脚とも痛むので、ストレッチをし、脚をもみほぐし、シップをペタペタと貼っておきます。

AACRに影響がでないよう、しっかりケアしておかなければ...

 

さて、今回はAACRに向けての練習として走りましたが、 

コースはAACRが距離150km、上り獲得標高1150m。

今回のルートは距離140km、上り獲得標高1950m。

タイムはAACR桜4組が持ち時間10時間半。

今回かかった総時間は9時間半(走行時間7時間、休憩時間2時間半)。

ここから予測すると、多分3時間くらいは休憩時間がとれそうな感じがします。

エイドステーションが6箇所あるので、1箇所15分休憩として90分。

走行箇所は7区間あるので、残りの休憩時間90分を7で割ると13分弱。

単純計算してみましたが、寄り道している時間あんまりないな(焦)

 

体力的にはルート自体が今回より優しい分、恐らく大丈夫でしょう。

しかし、膝が痛くなったのは結構な不安要素です。

最初からハイペースで走らなければ大丈夫だと思うけれど...

 

この日の気温はそこそこ暖かかったので、前述の服装にウインドブレーカーを脱いだり着たりで十分対応可能でした。

2週間も経てば大分いい感じの気温になりそうなので、冬用インナーを夏用長袖インナーか夏用半袖インナー+アームカバーに変更してもよさそうです。

早朝はまだ寒いと思うので、ウインドブレーカーは必須だと思います。

 

あとは臨機応変に行動するべし。 

もう開催までもう1週間ちょっとだ! 

 

走行距離:139.48km

走行時間:6h55m5s

平均速度:20.1km/h

平均ケイデンス:71rpm

上り平均斜度:4.4%

上り獲得標高:1952m

総時間:9.5h